忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レッドソックスの松坂大輔投手(27)が8日、横浜・金沢区の母校・横浜高長浜グラウンドで自主トレを行った。約2時間、汗を流した右腕は今キャンプでの新球マスターを封印。既存の球種を磨いて、1年目以上の成績を残すことを恩師に誓った。

 午前10時過ぎに姿を現した松坂は、約30分間のランニングの後は約40メートルの距離でキャッチボール。最後は右、左打席合計139スイングものティー打撃を行った。今季は、新球に手を出すのをやめ、足元を見つめ直す。「その中でもひとつ、特に磨きたいボールがあります」明らかにはしなかったが、特に精度を上げたい球種がある。

 同校の小倉清一郎部長(63)からは沈むボールの重要性を説かれた。「野茂が勝てたのはフォークがあったから。(これまで投げなかった)右打者にもチェンジアップを投げられるようになれば、17は勝てる。防御率も3・80~90くらいにできる」。恩師のゲキに松坂は「2年目はやります」と自信を見せた。

 高野連への申請が間に合わず、言葉を交わすことはなかったが、センバツ出場が確実な後輩たちの様子をバックネット裏から熱く見守った。「気持ちが改まる? そうですね。育った場所ですから」背番号18が母校で再スタートの一歩を踏み出した。

 ◆記念碑と初対面 松坂が自身の記念碑と初対面した。昨春、横浜高OBら関係者が長浜グラウンドの正門近くに松坂のメジャー移籍を記念するモニュメントを建立。横浜高、西武、レッドソックスと3つのユニホームをまとった自身の姿が描かれている記念碑をこの日、初めて目にした。有志によって建てられた記念碑は100万円を超す製作費がかかっているとされ、「ずっと、早く見に来いと言われていました。すごくお金がかかっているみたいで…」と恐縮しきりだった。

参照元:スポーツ報知

PR

今年の米野球殿堂入り選手が8日発表され、大リーグのヤンキースなどで抑え投手として活躍したリッチ・ゴセージ氏(56)が選ばれた。AP通信によれば、救援投手の殿堂入りは5人目。

 全米野球記者協会(BBWAA)在籍10年以上の記者投票で決まり、投票数(543)の75%(408)獲得が殿堂入りの条件で、今回は466票を得たゴセージ氏しか達しなかった。強打者のジム・ライス氏(元レッドソックス)が392票で2位。

 100マイル(約161キロ)近い速球を投げ、独特の口ひげと表情で人気を博したゴセージ氏は、グース(がちょう)の愛称で親しまれた。1972年からホワイトソックス、ヤンキース、パドレスなどメジャー9球団で22年間プレー。94年限りで引退した。通算成績は1002試合登板、124勝107敗310セーブ。90年にはプロ野球ダイエー(現ソフトバンク)でプレーした。

 殿堂入り式典は、7月27日にニューヨーク州クーパーズタウンにある野球殿堂で行われる。

 現役時代の薬物使用がうわさされている通算583本塁打のマーク・マグワイア氏は、昨年と同じ128票(23・6%)で落選した。次回候補になるために必要な票数(5%)は確保した。(共同)

 リッチ・ゴセージ氏「気持ちを表現できない。(選出の連絡で)ショックが体を駆け抜けたような感じ。待ち続けたことで(殿堂入りが)より特別なものになったと思う」

 ◆リッチ・ゴセージ 剛速球とマウンド上の派手なアクションで人気を集めた大リーグを代表する抑え投手の一人。72年、ホワイトソックスで大リーグデビューし、以後、ヤンキース、パドレスなどで活躍。オールスター戦には9度選出された。94年、43歳で引退するまでの通算22年間で124勝107敗310セーブ、1502奪三振の成績を残した。90年にはダイエーでプレーし、2勝3敗8セーブ。

参照元:スポーツ報知

広島は7日、フリーエージェント(FA)宣言して阪神に移籍した新井貴浩内野手(30)の補償選手として、赤松真人外野手(25)を獲得した。同日に両球団から発表された。赤松は立命大から2004年ドラフト6巡目で阪神入団。3年目の昨季は28試合の出場で、打率1割5分4厘だったが、俊足の外野手として高評価されていた。

 赤松は球団を通して「突然で正直びっくりしていますが、早く気持ちを切り替えて1日でも早くカープで戦力になれるように頑張りたい」とコメント。広島のブラウン監督は「武器のある選手で、欲しいと思っていた」と話した。

 FA選手の旧所属球団は、移籍先の球団から1人選手を獲得できる。金銭による補償も可能だが、広島は人的補償を選び、阪神がプロテクトした28選手以外から赤松を選択した。

 ◆赤松 真人(あかまつ・まさと)1982年9月6日、京都府生まれ。25歳。平安高から立命大を経て、2004年ドラフト6巡目で阪神に入団し、1年目の05年10月4日の横浜戦(甲子園)で1軍デビュー。プロ3年間で通算36試合に出場、打率1割5分1厘、0本塁打、1打点、11盗塁。182センチ、73キロ。右投右打。家族は妻。

参照元:スポーツ報知

ロッテ・西岡剛内野手(23)が7日、母校・大阪桐蔭高で始動。昨季、「TSUYOSHI」としていた登録名を、再び「西岡」に戻すことを明かした。

 五輪仕様の再改名だ。昨年は5年目という区切りのシーズンで「何かを変えたい」という思いからローマ字表記にした。しかし、昨年12月の北京五輪アジア最終予選ではこの登録名が認められず方針変更。「(五輪)本番もあるし『西岡』の方がいいかなと思いました。また名前を広めていきたい」と本名で勝負する理由を説明した。

 五輪に向けてハードな日程に挑む態勢は整っている。3年前から長期計画で取り組んできた肉体改造の成果で現在、体重は80キロ。昨季の公称76キロから4キロ増やし、夏バテに悩まされることもなくなってきた。「盗塁王をぜひ取り返したい。やるべきことをその日その日でやっていく」プロ入り後、初めて訪れた母校で決意を新たにした。

参照元:スポーツ報知

日本のエースがスーパールーキーにプロとしての心構えを伝授した。日本ハム・ダルビッシュ有投手(21)が7日、千葉・鎌ケ谷のファイターズタウンで自主トレを行い、注目を浴びる中田翔外野手(18)に「変な発言には気をつけて」とアドバイスを送った。

 5日の始動から大々的に報道され続ける中田に、「僕の時よりすごいですよ」と驚きの声をあげたダルビッシュ。自身も入団からファン、マスコミの注目を一身に浴びてきた。ちょっとしたことでも面白おかしくとらえられる可能性がある。発言に配慮して―と忠告したのは、その経験からだ。

 8日には中田が鎌ケ谷の「勇翔寮」に入寮するが、ダルビッシュの鎌ケ谷自主トレはこの日で終了。「明日(8日)は逃げます。早く会いたいけど、キャンプインの時になりそうですね」注目を浴びる者同士の初対面は、もう少し先になりそうだ。

参照元:スポーツ報知

日本ハムの高校生ドラフト1巡目ルーキー・中田翔外野手(18)=大阪桐蔭=が7日、大阪・大東市内の同校練習場で自主トレを行い。08年初となる71球のマシン打撃などで汗を流した。梨田昌孝監督(54)からの減量指令を“拒否”している怪物は練習後、「動けるデブ」へのアピールに秘策を披露した。

 巨体よりも頭を絞って、生き残り作戦をひねり出した。「梨田さんは優しいと聞いているけど、僕も絶対怒らせませんよ。監督の前では常に全力疾走します。毎日泥まみれになりながらやろうと思います」大阪桐蔭で2学年先輩の中日・平田のアドバイスを受けながらの打ち込みを終えた中田は、いたずらっぽい笑みを浮かべて宣言した。

 指揮官の指令に「NO」を突きつけた手前、体重100キロ超でも動けることを証明しなくてはいけない。「とにかくゲームに出るまではアピールしなきゃならないですから」プロではプレー以外のセールスポイントも必要になってくる。中田の50メートル走は6秒2。高校球児ばりの初々しさを前面に出すことで、野球に対する誠実な姿勢もPRしようというのだ。

 8日には入寮し、プロとして本格的に第一歩を踏み出す。この日、同校に居合わせた先輩のロッテ・西岡から「教えられたことを全部聞いていると失敗の恐れもあるので、自分のやり方を貫け」とオレ流のススメも説かれ、持論に自信を深めた。11日には新人合同自主トレがスタート。視察を予定する指揮官に、俊敏な動きを見せつける。

参照元:スポーツ報知

昨季のパ・リーグ新人王、楽天の田中将大投手が8日、実家のある兵庫県伊丹市内で行っている自主トレを公開した。田中は「2年目だけど、やることは去年と変わらない。一試合一試合、自分の力をすべて出したい」とシーズンに向けて抱負を語った。

 軽いランニングとストレッチの後、長めの距離でのキャッチボールで肩を温め、今年初めてというブルペンで捕手を立たせたまま30球の投球練習。「自分でもびっくりするぐらい、いい感じで投げられた」と好感触を得た様子で、その後もダッシュや筋力トレーニングなどで精力的に体を動かした。

 今季も投手陣の軸として期待される田中は「2年目で要領も分かっているし、不安はない」と自信をにじませた。

参照元:スポーツ報知

ヤンキース・井川慶投手(28)が7日、兵庫・西宮市の阪神球団事務所を年始のあいさつに訪れた。06年オフ、メジャーへのポスティング移籍を容認してもらい、古巣は昨季3位に沈んだが、急きょゲスト参加した球団年賀式でV奪回へ異例のげきを飛ばした。

 南球団社長が来季の巻き返しを声高らかに誓った直後、ひな壇に上がったのは元エースだった。「去年はタイガースも、自分も残念な結果でした。今年こそ自分も活躍でき、タイガースも優勝できるように願ってます」真っ正直なスピーチに拍手が起こった。

 先発崩壊で3位に終わった昨年の阪神。井川不在が大きかったのは誰の目にも明らかだ。気後れするはずの古巣訪問だが「9年間いたところなんで、ヤンキースよりもホッとします」とマイペース。南球団社長から「せっかく行かせたんだから、もっと頑張れ」と突っ込まれるほどだった。昨年はわずか2勝(3敗)止まり。懐かしい空気を吸い、古巣ともども巻き返しへの決意を新たにした。

参照元:スポーツ報知

 ヤンキース・松井秀喜外野手(33)が7日、石川・能美市の「松井秀喜ベースボールミュージアム」内でファンイベントを開催した。女性の参加者も多く、求婚する20代の女性も現れるなど、モテモテ。「こんなにいい思いができるとは」と満面の笑みだった。

 参加者は世代や性別で約30人ずつ、6つのグループに分けて松井秀と対面。中学生から30代の女性限定の回では一気にムードが変わった。「ヒデキさ~ん」という黄色い声援に照れながら登場した松井秀に、名古屋市在住の26歳の女性から「今日、お見合いをすると言って仕事を休んできました。とてもすてきです」といきなりの熱烈ラブコールだ。

 小学校で保健の先生をしているという和風美人は、イベント後も「結婚してほしい。(松井と)何度も目が合ったのでお見合いは手応え十分です」と興奮冷めやらぬ様子。SMAPの木村拓哉や歌手の福山雅治には「興味ありません」と言い切り「松井さんはそれ以上」とべたぼれだった。

 既婚女性からは「もう少し早く会いたかった」などとも言われたモテ男。初めての“お見合い”については「彼女にとっていい1日になったのであればうれしいですね」と話し、多くの女性とのふれあいに大満足の様子だった。

参照元:スポーツ報知

中日からFAでカブスに移籍した福留孝介外野手(30)が7日、新天地での全試合出場に意欲を見せた。愛知・中部国際空港から、楽天の山崎武司内野手(39)らと毎年恒例のハワイ自主トレへ出発。「全部出られれば出たいし、そのための準備はしていきたい」と、ルーキーとしては2003年のヤンキース・松井秀以来となる快挙を見据えた。

 わずか81試合の出場に終わった昨季の悔しさか、それとも緊張感を求める野球選手としての本能か。福留がフル出場への思いを口にした。「全試合に出たいという思いは?」という問いに、「全部出られれば出たいし、そのための準備はしていきたい」と答えた。

 もちろん、わがままを通す気はない。試合数が多く、移動距離も長く、時差もあるハードなメジャーでは、主力に休養日を設けることが一般的だ。「それは現場(首脳陣)が考えること。向こうのシステムに合わせるのもいいと思うし、かたくなということはない」とピネラ監督の決定には従うつもりだ。それでも02、03年以来、自身3度目となる全試合出場への意欲を秘めているのは間違いない。

 そのためには、まずは指揮官に信用されることが必要。巨人で連続試合出場を続けていた松井秀は03年、当時のトーレ監督の厚い信頼を得て全試合に起用された。実力を認められれば、福留もゴジラに続くことができるはずだ。

 “秘密兵器”の存在もある。この日、元中日の中沢好宏トレーナー(45)が、専属トレーナーに内定したことが分かり、今回の自主トレにも同行した。「長く見てもらっている」と信頼を寄せる同トレーナーに、初体験となる162試合の長丁場を戦い抜く体をサポートしてもらう。

 昨年8月に手術した右ひじの回復も順調で、ハワイでは例年通り、下半身を中心に体づくりに励む予定だ。「開幕に合わせて慌てずにやってくれ、と言われている。無理に(ペースを)上げず、しっかりと動ける体をつくりたい」まずは1年間を乗り切る体力を得るため、常夏の島へと飛び立った。

参照元:スポーツ報知

クレメンスは憤りとやるせなさの交じった口調で潔白を訴えた。

 ―ミッチェル調査に協力しなかったのは。
「もし、マクナミーが告発したと知っていれば、話していただろう」

 ―リドカインとB12について。
「ビタミンB12は風邪をひいたとき用。リドカインは痛み止め用で腰に打った」

 ―医療の資格がないマクナミー氏に注射をさせたのはなぜか。
「知らなかった。資格はあると思っていた」

 ―電話で、なぜ真実を話すよう問い詰めなかったのか。
「自分としてはクリアに話したと思う。電話は彼が子どもの健康状態が悪いというメールを送ってきたのでかけた」

 ―ペティット投手(ヤンキース)の薬物使用は知っていたか。
「知らなかった」

 ―議会の公聴会で薬物使用は否定するのか。
「議会に行って真実を話す。知っていることすべてを話す」

 ―ミッチェル・リポートについて。
「すべてを読んではいないが、自分について書いてある部分は真実ではない」

 ―今の心境は。
「どうやって無実を証明すればいいのかということだ。(リポート発表後)声明を出し、ここで会見もした。もう十分話しただろう」(共同)

参照元:スポーツ報知

米大リーグの薬物使用の実態をまとめた「ミッチェル・リポート」で実名を挙げられたロジャー・クレメンス投手(45)が7日、テキサス州ヒューストンで報告書が発表されてから初めてとなる記者会見を開き、自らの潔白をあらためて訴えた。

 クレメンスは6日に、リポートで薬物使用を告発した元トレーニングコーチのブライアン・マクナミー氏をテキサス州の裁判所に告訴しており、告発された内容に対し、徹底的に争う構え。

 クレメンスは告訴に際し「ミッチェル・リポート」で告発された内容の15か所について「事実ではなく、名誉を棄損された」と主張しており、会見に同席した担当弁護士とともに「リポートのわたしについて書かれている部分は間違っている」と語った。

 会見では、クレメンスとマクナミー氏の電話での会話テープも公表され「わたしにどうしてほしいんだ。わたしは刑務所に行く。あなたが望むことは何でもする」というマクナミー氏に、「わたしには真実を話す人が必要なんだ」とクレメンスが答える部分もあった。

 クレメンスは6日夜、米テレビ局のインタビュー番組に出演し、ステロイドやヒト成長ホルモンの使用は一切なく、受けた注射は「痛み止めの麻酔とビタミンB12だけ」と潔白を強調していた。

 ロジャー・クレメンス投手「わたしは今後、多くのうそから自分を守っていかないといけない。ミッチェル・リポートの自分について書かれている部分は真実ではない。(16日の公聴会では)真実を話す」

参照元:スポーツ報知

 ヤクルトの宮本慎也内野手(37)は6日、神宮外苑グラウンドで始動。ランニング、ノック、ティー打撃など約4時間のメニューで、北京五輪も控える08年のスタートを切った。今季は高田監督の意向を受け、ゴールデングラブ賞を6度受賞した遊撃ではなく、キャンプ初日から三塁の守備位置に入ることも宣言した。

 中途半端なことをするつもりはない。「キャンプでは初日からサードに入ります。ショートに愛着はあるけど、周りから1年間やれるか心配されてる時点でダメ」。心機一転、新たなポジションでシーズンに臨む気持ちを固めている。

 北京五輪アジア最終予選終了後、3週間体を休めた。「いつもなら、12月はトレーニングしている。どれくらいで体が戻るか分からないし、ゆっくりやります」。ホットコーナーを守る“闘将”が、若手中心のチームをキャンプからもり立てていく。

参照元:スポーツ報知

阪神からトレード移籍したオリックス・浜中治外野手(29)が6日、スカイマークで始動。約2時間、ティー打撃などで汗を流した。

 昨年、移籍前の秋季キャンプでのフリー打撃で打球が飛ばず、練習量も少なかったことから阪神・岡田彰布監督(50)に「今のままではやれん。アカンやろ」と酷評された。これには「(新聞で)見ました。いい気はしなかったけど、バネにして頑張りたい」と発奮。「今も飛距離には自信を持っています」と本塁打への思いを強くした。

 今年は、右肩の不安を考慮して控えていたウエートトレも増やす。「上半身を鍛えて、スイングスピードを速くしたい」バットの素材も、アオダモからより反発力の強いメープルへの変更を検討中だ。「あいつの本塁打を見にいこうと言われるような選手になりたい」前指揮官も認める一発で、自らの存在価値を示す。

参照元:スポーツ報知

 ヤクルトからFA移籍した西武の石井一久投手(34)が6日、都内で始動した。開幕投手を5度経験したFA左腕だが「全然狙わない」と早くも大役を“辞退”。シーズン勝ち越しと、あと2勝に迫る日本通算100勝の早期達成を目標に掲げた。

 マイペースぶりは不変だった。始動場所は屋内テニスコート。約1時間、キャッチボールやテニスで汗を流した石井一は「理由? そこにテニスボールがあったから」。新天地を意識したかのような青ずくめの格好についても「たまたまです」と受け流した。

 昨季は9勝10敗。「負け越すのはヘボピッチャーの証拠。僕的にはあり得ない」と巻き返しを宣言した。開幕を“辞退”する真意に関しては「若い人がいい。若手の力が何年後かに常勝チームを作るから」と説明。西武では西口も若手への禅譲を表明しており、涌井が初の開幕投手を務めることが確実となった。

 パ・リーグ移籍で日本ハム・中田との対戦にも注目が集まるが、「他人に興味はない。自分が(1年間)トータルで頑張ることが大切」と淡々。己の仕事に集中する左腕が、再び輝きを放つ。

参照元:スポーツ報知

中日が堂上直、剛に続く兄弟選手のダブル獲得を目指すことが6日、明らかになった。今秋のドラフトで早大・上本博紀(21)、広陵・上本崇司(17)両内野手をリストアップ。俊足巧打の兄弟に将来の二遊間を託す。

 人気と実力を兼ね備えたスター候補生に白羽の矢を立てた。球団幹部は「井端、荒木に続く内野手を作っていかないと」と、上本兄弟に寄せる期待を口にした。

 兄・博紀は広陵高で甲子園に4度出場。2年だった03年のセンバツ大会では1番打者としてチームを全国制覇に導いた。早大でも1年から正二塁手に定着し、4度のベストナイン獲得。弟・崇司も昨夏の甲子園で2番・遊撃手として準優勝するなど、スター街道を走っている。

 「堂上は2人セットでファンからも人気を呼んでいる」と西川球団社長も認めるように、堂上兄弟はオフの取材やイベントでも引っ張りだこだ。球団側は、実力だけでなく、話題性が営業面でも効果を及ぼすことを期待している。将来的には一、三塁に堂上兄弟、二遊間に上本兄弟と「ブラザーズ」で内野を独占する可能性もある。実りの秋に向け、スカウト陣が今後も密着マークを続けていく。

 ◆上本 博紀(うえもと・ひろき)1986年7月4日、広島・福山市生まれ。21歳。広陵高では1年夏から4季連続甲子園出場し、通算40打数20安打。早大進学後、二塁手としてレギュラーに定着。ベストナイン4度、日米大学野球の日本代表にも2度選ばれた。172センチ、68キロ。右投右打。

 ◆上本 崇司(うえもと・たかし)1990年8月22日、広島・福山市生まれ。17歳。兄の後を追い、軟式野球の松永ヤンキースを経て広陵高に入学。昨夏の甲子園では2番・遊撃で全国準優勝。2年秋からは新主将に。169センチ、63キロ。右投両打。

参照元:スポーツ報知

ソフトバンク・斉藤和巳投手(30)が米ロサンゼルス市内の病院で、9日に内視鏡による右肩腱(けん)板修復手術を受けることが6日、決まった。全治は未定だが、球団も完治を最優先させる方針で、復帰は早くても後半戦からになる見込みだ。

 昨季は右肩の筋疲労のため、中10日の登板を余儀なくされ、6勝止まり。シーズン後に米国で検査を受けた時点で手術の可能性を示唆されたが、肩周りの強化トレーニングに励み、回避の努力を続けてきた。しかし、今回の再検査で筋力の回復が十分でないことが判明。「このままでは08年も、前年と同じ状況でプレーせざるを得ない可能性が高まったことから、監督及び球団に迷惑をかけることができないと判断しました。今は1日も早く戦列に復帰できるよう、術後のリハビリに精力的に取り組んでいきます」と苦渋の選択となった。

 報告を受けた王監督は「チームにとっては痛手であり、彼にとってもいちばんつらい選択でしょう。しかし、チームの将来や彼の将来を考えたとき、一番いい方法が手術なんだと考えています」と球団広報を通じ、無念のコメントを発表した。5年ぶりのV奪回を目指すシーズンは、選手会長でもある大黒柱を欠き、スタートする。

 ◆斉藤の故障歴 斉藤はプロ入り後、右肩の故障に悩まされ続けている。プロ3年目の97年、1軍初登板を果たすが、肩関節不安定症(ルーズショルダー)のために故障が多く、一時は打者転向も視野に入れたほどだ。98年には右肩を手術したが、01年にも右肩痛を発症し、戦線離脱を余儀なくされた。05年も開幕直前に発症、06年は秋の日米野球に監督推薦で出場予定だったが、これも右肩炎症で辞退している。

参照元:スポーツ報知

日本ハムのダルビッシュ有投手(21)が6日、2年連続の電撃始動を見せた。千葉・鎌ケ谷市のファイターズタウンに予告なしに登場。約1時間半、汗を流した。今年の“初投げ”となるキャッチボールも約30球行い、8月の北京五輪でも日本のエースと期待される右腕の2008年がスタートした。

 前触れもなくダルビッシュはやってきた。この年末年始、大阪・羽曳野市にある自身の実家と、サエコ夫人(21)=女優=の実家がある宮崎に滞在。予定では本格始動は宮崎で行うはずだった。しかし、午後1時。エースは千葉・鎌ケ谷に姿を見せた。「宮崎では練習する場所が12日までないので、奥さん(サエコ)を置いて来ちゃいました」と言い、練習を開始。まさかダルビッシュが来ると思わなかった同僚たちも驚きの表情を見せた。「ダルがいるとは思いませんでした」と武田勝。武田久も「何しに来ているの?」と報道陣に逆取材をするほどだ。

 昨年も1月5日、連絡なしに鎌ケ谷の合宿所に帰寮、電撃的に練習をしている。今後は再び宮崎に戻るが、自主トレの日程は決まっていないそうで「ゆっくりやります」と終始、マイペースだった。「年明けに発表する」と言っていた今シーズンの目標は、考えに考えた揚げ句、「ないです。毎年のことですけど」と肩すかし。しかし、「ないです」と言いながらも昨年は15勝を挙げてMVP、沢村賞を獲得している。不言実行がダルビッシュなのだ。

 ◆ダルビッシュの過去の自主トレ始動 新人だった05年は年明け4日、ボーイズリーグ時代の先輩で日本ハムでもチームメートとなった金森と羽曳野市内のプールでトレーニング。2年目の06年は背番号11にちなみ、1月11日に設定。ファイターズタウンで報道陣にも公開された。しかし、昨年は予告なしに1月5日、ファイターズタウンを訪れ、練習。始動日が未定となっていたため報道陣も大慌てだった。当時、寮長も「最近の子は何を考えているのか分からない」と困惑していた。

参照元:スポーツ報知

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]