野球の最新ニュースをあなたにお届けします。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽天・田中将大投手(19)が3日、「インステップ矯正法」に取り組んでいることを明かした。キャッチボールなどで踏み出す左足を内側に向けることで、体の開きを抑えることを意識。体の回転を強く利かせて直球の威力増を狙う。
キャッチボールで一球ずつ確かめるように、ボールを投げ込んだ。マー君はその後、ブルペンでは力強い直球をミットめがけて放り込んでいた。50球の投球練習は迫力満点。「(インステップは)意識してます。体が開かないように。去年のオフから取り組んでいるんです」と今季の大きなテーマのひとつにしている。
インステップすると体がねん転する力が増す一方で、ひざや腰に負担がかかる。故障の原因にもなり、少年野球では注意されるのが一般的だ。頑丈な肉体を持つマー君だからこそできる矯正法。野村監督が「マー君の場合、いかに直球にキレが出せるか」と指摘している点を、田中も完全に理解している。「今年は考えながらキャンプができている」という言葉に、うそはない。
参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする