野球の最新ニュースをあなたにお届けします。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆広島2―5阪神(15日・福井) 阪神は0―2の7回無死満塁から代打の桧山の右翼線二塁打で同点。2死二、三塁から赤星の左前打で勝ち越した。8回に鳥谷の犠飛、9回に新井の適時打で着実にリードを広げた。ボーグルソンが今季初勝利。藤川は15セーブ目。
広島先発の宮崎の前に阪神は6回まで1安打。しかし7回、0―2から3点を奪って、一気に試合をひっくり返した。
先頭の金本が内野安打で出塁し、葛城の死球、鳥谷の右安打で無死満塁とした。ここで岡田監督は代打の切り札、桧山を送った。「宮崎には桧山が合っていた。梅津に交代しても桧山しかいない」と桧山に賭けた。その期待に応え、代わった梅津から右翼線に二塁打を放って追いついた。
さらに2死二、三塁から、赤星の左前打で1点を勝ち越した。桧山が「いい流れをそのままと思っていた」と話せば、赤星も「嫌な雰囲気があったけどつないでくれた」。ともに打線の“線”を強調した。
ボーグルソンは先発3試合目でようやく今季初白星をマークした。来日2年目で広島戦初勝利を挙げたことには「頑張っていればいつか勝てる日が来ると思っていた」と喜んだ。
参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする