忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[1006]  [1005]  [1004]  [1003]  [1002]  [1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆ア・リーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)第2戦 レッドソックス6―13インディアンス=延長11回=(13日・ボストン) レッドソックスの岡島秀樹投手(31)が、対インディアンス第2戦の6回1死二塁で登板し、打者7人を1安打3三振の好投を見せた。日本人投手では4人目となる優勝決定シリーズでの登板を果たしたが、試合は延長11回に7点を失って敗戦。対戦成績は1勝1敗となった。第3戦は15日、敵地クリーブランドで松坂大輔投手(27)が先発する。松井稼頭央内野手(31)所属のロッキーズとDバックスは移動日。14日に第4戦が行われる。

 日付の変わった午前1時37分。最後の打者、ルーゴが遊ゴロ併殺打に倒れると、スタンドからは大きなため息が漏れた。両軍合わせて14投手を投入した5時間14分の死闘。延長11回に一挙7点を失う敗戦に、試合後のレ軍クラブハウスは徒労感で満ちていた。

 岡島の好投にも勝利の女神はほほ笑まなかった。6回、グティーレスの内野ゴロで6―6の同点とされた直後、1死二塁からリーグチャンピオンシップに日本人として4人目の登板。ブレイクをキレのあるチェンジアップで空振り三振に取った後、敬遠四球と内野安打で2死満塁のピンチを招いたが、3番・ハフナーを再びチェンジアップで二直に仕留めて勝ち越しを防いだ。

 続く7回も2三振を奪い、3者凡退。1回2/3を3奪三振、無失点に抑える好リリーフを見せた。だが、流れは呼び込めず、ポストシーズン史上、日本人では初となる勝利投手になれなかった。「きょうはチームが負けたので皆さんにお話しできません。絶対に勝ちたいゲームでしたが、残念ながら負けてしまいました。(気持ちを)切り替えて第3戦に臨みます」。左腕は報道陣に直接対応せず、コメントを広報に託して負けた悔しさをにじませた。

 中盤までは最高の形で試合は進んだ。2点を追った5回、ラミレスのポストシーズン新記録となる23本目の一発が飛び出した。同点2ランの直後、ローウェルの1号ソロで一気に勝ち越し。しかし、6回に再び追いつかれると、打線は沈黙。6回から10回まで出した走者はわずか1人で1点が奪えず、終わってみれば大敗を喫した。

 不安視された6番手ガンエー以下が崩れ、延長11回に7点を失ったが、フランコーナ監督は「ブルペンは素晴らしい仕事をした」と救援陣をかばった。舞台を敵地に移して、第3戦は松坂が先発。怪物をつないで、シーズン同様の安定した投球を岡島が披露すれば、日本人初のワールドシリーズ登板も近づいてくる。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]