忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[1910]  [1909]  [1908]  [1907]  [1906]  [1905]  [1904]  [1903]  [1902]  [1901]  [1900
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本ハムの高校生ドラフト1巡目ルーキー・中田翔内野手(18)=大阪桐蔭=が21日、「平成元年会」を発足させることに意欲を見せた。この日、中田は他の高卒新人5選手とともに、千葉・鎌ケ谷のファイターズタウンでJRA競馬学校(千葉・白井市)騎手課程の生徒との交流会に参加。同い年のジョッキーの卵と今後の活躍を誓った。中田は野球だけでなく、他競技の同級生も含めた会を設立し、スポーツ発展に尽くすつもりだ。

 “世代の顔”として、次代の子供たちに何かを残したい―中田が壮大なプランを披露した。「同期のみんなで野球教室とかやってみたい。今まで受けて(出て)いた側なので、今度は自分たちがやりたい。(子供たちも)絶対、受けてみたいと思うはず」怪物は目を輝かせながら、早口でまくし立てた。

 この日、中田は千葉・白井市のJRA競馬学校騎手課程の生徒3人との交流会に参加した。学校と日本ハムの鎌ケ谷練習場が近いことから実現した催しだが、同期ながら、体重50キロ未満のジョッキーの卵との体格差は、まさに大人と子供。しかし、減量の苦労話などを聞くうち、同じアスリートとして打ち解けた。「彼らは自分たちよりつらい経験をしている。お互い有名になって、注目されるようになれば…」と、今後の活躍を誓い合った。

 小学生のころ、広島主催の野球教室に参加するため、広島市民球場を訪れ、新井(現阪神)のティー打撃に目を奪われた。「すごかった。見ていて『こういう風になりたい』と思いました」その経験から、自らが手本となり、未来のプロ野球選手に夢を与えるつもりだ。

 同期会としてはレッドソックス・松坂大輔らが発足した「昭和55年会」などが有名だ。オフに定期的に野球教室などを行っているが、中田のビジョンは「プロ野球」の枠に収まらない。「子供はみんなが野球選手を目指すわけじゃない。いろいろな競技の人でやれたらいいし、いろんな話ができて、いい経験になると思う」と、ジャンル横断的な活動を目指す意向を示した。

 「平成元年会」発足のためには、周囲を納得させる実績が必要だ。ヤクルト・由規、ロッテ・唐川ら同期とは、今もまめに連絡を取り合っているが「まだ『野球教室をやろう』とか、そういう話はしてない」という。「お互いが活躍してからですね。まずは慣れていかないとダメ」新時代の怪物は、未来のスポーツ界を背負って立つ意気込みでプロ生活を送る。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]