スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
強気に内角を突いた。李が思わず腰を引いた。構えられたミットに寸分たがわず、135キロの真っすぐが吸い込まれた。見逃し三振。「もう大丈夫だと思います」マウンドの豊田が、大きく息を吐き出した。
28日ぶりの実戦でも、ベテラン右腕の感覚に狂いはなかった。公式戦さながらの緊迫ムードが漂った1―0の6回に登場。先頭の4番打者から三振を奪うと、続く阿部に右中間二塁打を浴びたが、動じない。清水をフォークで空振り三振。古城を内角直球で見逃し三振にねじ伏せた。最速は140キロ。「ゲームに対する違和感もなかったよ」9月14日の広島戦(東京ドーム)以来の実戦で、1回を無失点。背筋痛からの完全復活をアピールした。
直後の6回裏。マウンドに上がったのは林だ。左肩痛が長引いたため8月15日の広島戦(広島)以来の実戦復帰。先頭の矢野にいきなり中前安打を浴びると、木村拓の送りバントで1死二塁とされて、開き直った。最速140キロの直球とスライダーを織り交ぜ、谷と小笠原を打ち取って無失点。「ひと安心ですね。だいぶ緊張しましたけど。真っすぐも腕が振れました」この日、結婚を発表したばかりの左腕が、納得の笑顔を見せた。
今季、合計33ホールドを稼いだセットアッパー2人の復帰に、原監督も大きくうなずいた。「楽しみですね。彼らの役割は非常に大きいわけだから」ペナントレース終盤は、守護神・上原につなぐまでの投手リレーのやり繰りに苦しんだが、その不安も解消。「林―豊田―上原」という猛虎のJFKに引けを取らない必勝リレーが、クライマックスシリーズ第2ステージで復活する。1勝の重みが増す短期決戦。先行逃げ切りで日本シリーズまで勝ち上がる。
参照元:スポーツ報知