スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西武からFA宣言した和田一浩外野手(35)が9日、中日移籍を決断した。都内で西川順之助球団社長(75)らと初交渉を行い、3年総額8億4000万円プラス出来高で合意。背番号は西武時代と同じ「5」に内定した。7日には落合監督から電話で“入団要請”を受けていた和田はわずか20分の交渉で入団を即決。「中日で野球をやるのは小さい時からの夢」と晴れやかな笑みを浮かべた。
迷う理由はなかった。思い焦がれてきた球団からのラブコール。電光石火で「中日・和田」が誕生した。「中日はあこがれのチーム。声をかけてもらって、今しかないと思いました」わずか20分の初交渉。FA交渉“史上最短”時間で和田が中日移籍に電撃合意した。
岐阜県出身で少年時代からの中日ファン。西川球団社長と並んで会見に臨み「中日で野球をやるのは小さい時からの夢でした」と相好を崩した。3年総額8億4000万円プラス出来高の条件に合意すると、背番号も「5」に内定。相思相愛の両者による交渉は、トントン拍子に進んだ。
20分間に凝縮された一気の攻勢。11年間プレーした西武からも残留要請を受けていたが、家族から「思うように決めて」と背中を押され、迷いは消えた。「ゼロから挑戦したい。残留したら後悔すると思った」グレーのスーツに身を包み、吹っ切れた様子で語った。
尊敬する落合監督からのラブコールもあった。7日に電話を受けた和田は「ぜひ来てくれ、という感じで話をしてもらいました」と指揮官の“出馬”に感激。「打ち方をまねしたり、よく見ていた。監督の打撃理論に興味があるので話を聞いてみたい」と早くも直接指導を熱望した。
心はもう、ドラゴンズ・ブルーに染まっている。「やってやる、という気持ちが強い。僕が入ってもっと強くなって“いい補強をしたな”と言われる活躍がしたい」と抑えきれない意欲をにじませた。正式な入団会見は後日、名古屋で行う予定。人生最大の決断に後悔はない。和田がオレ竜連続日本一への使者となる。
◆和田 一浩(わだ・かずひろ)1972年6月19日、岐阜県生まれ。35歳。県岐阜商から東北福祉大、神戸製鋼を経て、96年ドラフト4位指名で捕手として西武入団。05年に首位打者、最多安打のタイトルを獲得。ベストナインは5度受賞。日本代表では04年アテネ五輪の銅メダルに貢献。世界一となった06年のWBCでもプレーした。今季の推定年俸は2億7500万円。182センチ、90キロ。右投右打。愛称の「ベンちゃん」は同姓の元NHKディレクターの和田勉氏から。
▼過去のFA移籍“即決” FA宣言した選手が初交渉で移籍に合意する例は極めて珍しい。2002年にダイエーからFA宣言した若田部が横浜との初交渉で合意した例があるが、和田のように約20分の短時間交渉での合意は異例といえる。今季のFA選手では、広島から宣言した新井が阪神と2度、ヤクルトから西武へFA移籍した石井一も2度、相手球団と交渉している。
参照元:スポーツ報知