スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
怪物はオレ流で突き進む―。日本ハムの高校生1巡目ルーキー・中田翔外野手(18)=大阪桐蔭=が5日、大阪・大東市内の同校グラウンドで始動した。現在、体重100キロ超の中田は梨田昌孝監督(54)から減量を指令されたが「それではプロで通用しないと思う。今でも動けないことはない」と主張。減量を意識せずに体を鍛える意向を示した。
敢然と「NO!」を突きつけた。指揮官の減量指令にも、中田は臆(おく)することなく自らの意見を口にした。「今の状態で動けないことはない。それに、僕はデブで動けたら最強と思ってるので」。現在の体重が「100キロとちょっと」と言う怪物は「今のを若干、落とすくらいでいい」と主張した。
事の発端は、昨年12月10日の新入団発表会見。梨田監督は中田の立派すぎるボディーが体のキレを失わせると指摘した上で「高校1年の時の状態に戻した方がいい」と促した。指揮官はこの日、日本ハム東京支社を訪れた際にも「中田がきょう始動? 体重が落ちているか気になるね」と話した。
だが、指揮官の言う3年前は79キロ。単純計算で20キロ以上のダイエットについて、中田は「あれに戻すのは不可能」と断言。さらには「自分の感覚として、あそこまで戻したらプロで通用しないと思います」と言ってのけた。
決して指揮官とやり合うつもりはない。ただ、高校3年間で成長した自負があるからこそ、時代を逆行することに納得がいかなかった。中日・ウッズを理想に掲げ「鋼の肉体を作りたい」とウエートトレに没頭。筋肉で体重を増やしながら、伝説の170メートル弾を含め、史上最多の高校通算87本塁打を記録してきた。
「1年の時と比べれば、スイングスピードも全然違う。それに取りえがなかったら、あかんと思うし…」山口・光市内の温泉旅館で過ごした年末年始も「食べて太って、走って減って」を繰り返し、体重の増減はほとんどなし。「ベストは95キロくらい。でも、あまり体重は考えず、今の体にキレをつけたいです」18歳ながら、自分の意見を持てることも一流の証しなのかもしれない。
この日はキャッチボールやティー打撃など約3時間、汗を流した。当然、プロでも一発にこだわっていく。当初は1年目の目標に「20本塁打」を掲げていたが、この日は「清原さん? 超せるのであれば超したいです」とオリックス・清原が西武時代の86年に作った高卒新人最多本塁打(31本)の更新に色気を見せた。「1年目が肝心だと思うし、プロのスタートとして新人王を狙いたい」とも堂々と宣言。己を貫き通しながら、中田はアーチストとしての王道を歩んでいく。
◆監督Vの公約公募 梨田監督はこの日、東京・品川区の日本ハム東京支社を訪問。近鉄監督時代から続けている優勝した際の公約について「勝ってやるなら何でもいい。ファンにアンケートを取って公募しよう」と募集する考えを示した。01年には「優勝したら通天閣に上る」と宣言して、見事にリーグ制覇。503段の非常階段を4度駆け上った。周囲からは早くも札幌の名所・テレビ塔に上る案や大倉山ジャンプ台から飛び降りる案が出ているが「言ったからには、やらないと意味がない」と有言実行を約束した。
参照元:スポーツ報知