野球の最新ニュースをあなたにお届けします。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米国オリンピック委員会(USOC)は10日、反ドーピング活動のための基金設立について、大リーグ機構、プロフットボールNFLの両団体と合意したと発表した。3団体からの各300万ドル(約3億2700万円)に加え、米国反ドーピング機関(USADA)も100万ドルを拠出、計1000万ドル(約10億9000万円)の基金となる。
基金は主に研究費となる。既存の検査方法の低コスト化や、新たな薬物への対応、ヒト成長ホルモン(HGH)に対する有効な検査の確立などが課題という。また健康、倫理の両面から反ドーピングを訴える活動も計画されている。(共同)
参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする