忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[1655]  [1654]  [1653]  [1652]  [1651]  [1650]  [1649]  [1648]  [1647]  [1646]  [1645
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松井秀喜外野手、井川慶投手が所属するヤンキースの今季の年俸総額が2億770万ドル(約237億円)に達し、課徴金(ぜいたく税)が2388万ドル(約27億円)になることが、AP通信の調べで判明した。課徴金制度が導入された03年以降5年間の合計は、1億2163万ドル(約139億円)にも達した。

 今季の基準額は1億4800万ドル。これを超えた球団はヤ軍のほか松坂大輔、岡島秀樹両投手が所属するレッドソックスの1億6310万ドル(約186億円)だけ。とはいえ課徴金は606万ドルでヤ軍の4分の1。5年間の総額は1386万ドルで10分の1しかない。この間、レ軍は04年と07年に2度の世界一に輝いているが、ヤ軍はリーグ優勝でさえ03年だけだ。

 今季のヤ軍はコストダウンを図り、開幕時は総年俸1億9300万ドルだった。しかし、スタート直後につまずき、FAとなっていたクレメンスと5月に実働4か月間で1740万ドル(約20億円)という大型契約を結んだ。結果は6勝6敗、防御率4・18。プレーオフでは3回もたずにKOされた。クレメンスの加入だけで課徴金が660万ドルも膨らんだ。

 米メディアは「ヤ軍は来季、クレメンスの年俸分が減るものの、サイ・ヤング賞投手のサンタナ(ツインズ)をトレードで獲得すれば大型契約が必要で、今年と同じくらいの課徴金が必要だろう」と伝えている。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]