忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[2847]  [2846]  [2845]  [2844]  [2843]  [2842]  [2841]  [2840]  [2839]  [2838]  [2837
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆阪神1―3巨人(25日、甲子園) 巨人が原監督の積極的な采配で今季初の4連勝を飾った。好投の木佐貫に代打の谷を送り、6回のチャンスで相手の野選を誘って決勝点を奪取。藤田―門倉の継投で苦しい中盤をしのぎ、最後は3連投のクルーンで2点リードを守った。伏兵の起用で豊田不在のリリーフ陣を再建して接戦を逃げ切り、借金は残り1。猛虎に連勝して勝率を5割に戻し、反撃態勢を整える。

 ここしかない。原監督は勝負に出た。ベンチを飛び出し、5回1失点の木佐貫に代え、谷を送った。甲子園がざわめく決断は、同点の6回1死二、三塁のチャンスだった。「木佐貫はいい投球をしていた。代える要素はなかった。ただ、僕の仕事はチームを勝たせること。ああいうケースを何度か逃していたから、バランスを考えた」5回までに8残塁と、二の矢が放てない状況が続いていた。勝利の振り子を引き寄せる采配だった。

 谷の強い三ゴロは、坂の野選を誘って勝ち越しに成功、坂本がタイムリーで続き、リードは2点となった。しかし、残りはまだ4イニングあった。豊田不在の中、安心できる点差ではなかったが、指揮官はここでも確固たる信念でタクトをふった。6回に藤田、7回に門倉をマウンドへ送った。ここまで勝利の方程式に加わることのなかったベテラン勢の投入だった。ともに1イニングを無失点で切り抜けると、8回は4連投の山口、9回は3連投のクルーンが締めた。ベテランと若手の融合。新しい形の継投だった。

 シミュレーションはできていた。大阪入りした直後、在来線で宿舎へ向かう途中だった。中継ぎ陣の話題になると、力を込めた。「藤田や門倉には経験や力がある。やってくれるでしょう」西村健、山口が3連投の現状を踏まえ、ベテラン2人の名前を挙げて期待した。数時間後の甲子園では、思い描いた通りの展開となっていた。「彼らがきょうのような形で存在感を示してくれると大きいですね」試合後は賛辞を惜しまなかった。

 ゴンザレスと坂本の積極的な好守備も目立ち、チーム一丸で今季初の4連勝を飾った。試合前、阪神、中日のライバルチームが上位にいる現状について、指揮官はこう語っていた。「まだまだ。上を見ているような状況ではない。まずは5割。そこからですよ」敵地での伝統の一戦に競り勝ち、最大6だった借金は1にまで減った。

 「打撃陣はチーム全体で躍動感が出てきた。あすは大事な試合になります」会見の締めくくりで、原監督の視線は次へ向いた。波に乗ってきた昨年のリーグ覇者が、本来の強さを取り戻しつつある。

 巨人・原監督「(今季初の4連勝?)投手陣が踏ん張り、守備の面でもしっかり守ってくれた。(木佐貫の代打は)勝負にいった。木佐貫は代える要素はなかったが、私の仕事はチームを勝たせること。バランスを考えて決断しました。坂本はベテランも見習うところがある勝負強さですね。打撃に関してはチーム全体に躍動感が出てきた。(5割まであと1?)あすはいろいろな意味で大事なゲームです」


参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]