野球の最新ニュースをあなたにお届けします。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤクルトの古田敦也捕手兼任監督(42)が19日、東京都内で記者会見し、今季限りで監督を退任し、現役も引退することを表明した。 ユニホーム姿で会見に臨んだ古田監督は「プロは結果を問われる。思うような成績をあげられず、ファンに失望を与えた。けじめをつけないといけないと思ってやってきた。僕の力不足」と話した。兼任2年目の今季は最終戦まで指揮を執る。退団後の予定は現時点では未定。 選手としては2年目の1991年に首位打者を獲得し、2005年には大学を卒業して社会人を経験した選手として初の通算2000安打を達成。球界を代表する捕手として活躍したが、18年目の今季は右肩痛のため、わずか3試合の出場で6打数無安打。古田監督は「肉体面の衰えもあるが、自分の中では今年の早い段階で、そろそろ後進の指導に当たるべきだと思い始めた」と決断の理由を説明した。 球団側は何度も監督専任での続投を要請してきたが、古田監督の退任の意向が強く、慰留を断念。古田監督は同日、ヤクルト本社を訪れ、堀澄也オーナーに退任と現役引退を伝え、試合前には選手、コーチや球団スタッフに退任を報告した。 古田敦也監督「思うような成績を上げられず、言い訳はできない。ファンに失望感を与えた。選手引退の直接的原因は肩の故障だったが、精いっぱいやってきた」 ◆古田 敦也(ふるた・あつや)1965年8月6日、兵庫県生まれ。42歳。川西明峰高から立命大を経て、トヨタ自動車では全日本メンバーに選ばれ、ソウル五輪で銀メダル。89年ドラフト2位でヤクルトに入団。1年目からレギュラー捕手に定着し、2年目の91年に首位打者。リーグ優勝5度、日本一を4度経験し、93、97年にはセ・リーグMVP、97、2001年には日本シリーズMVPを獲得。ベストナイン9度、ゴールデングラブ賞10度。 ヤクルト・堀澄也オーナー「本日、監督から報告があった。彼を失うことは非常に残念だが、ここまでスワローズに尽くしてくれた偉大な選手の決断であるので、監督の気持ちを尊重したい。長い間、本当にお疲れさまでした。またスワローズのユニホームを着てくれることを祈っています」 ヤクルト・鈴木正球団社長「契約上は2年だったが、3年をめどとして話をしてきた。再三にわたって続投を要請したが、色よい返事はもらえなかった。こういう結果になって残念。監督の退任の意志が強かったという一言に尽きる」 ヤクルト・宮本慎也内野手「退団は選手の責任。もう少し力になりたかった。あんな捕手は出てこない。間違いなく日本で一番すごい捕手だと思う」
参照元:スポーツ報知
参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする