忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[2341]  [2340]  [2339]  [2338]  [2337]  [2336]  [2335]  [2334]  [2333]  [2332]  [2331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本ハムの高校生ドラフト1巡目ルーキー・中田翔内野手(18)=大阪桐蔭=が4日、本拠地・札幌ドームで初練習を行った。一般公開され、フリー打撃では41スイング中5本のサク越えを放ち、地元ファンの喝采(かっさい)を浴びた。また、中田は練習中から高さが最大68メートルの天井を気にしながら「思い切り打ったら、当たりそうッスね」と同球場初となる規格外の認定ホームランに意欲をみせた。

 施設見学のために訪れた昨年12月9日以来の札幌ドーム。中田は広大な空間を見渡し「すごく広い。びっくりしました」と改めて胸を高鳴らせた。今回は制服姿ではなく、練習着を身にまといグラウンドへ。打って、守って、走って、球場の感触を確かめた。

 この日の全体練習は一般公開され、4660人が駆けつけた。本拠地で初めて地元ファンにお披露目となった中田は「たくさんの人が声をかけてくれたけど、その人たちのためにもやっていかなきゃいけない」と気を引き締め、同時に闘争本能が目を覚ました。

 ティー打撃中のこと。スイングを繰り返しながら、中田は何度も天井を指さし「あそこにぶつけたことがある人っているんすか?」と関係者に質問した。これまで西武・カブレラ(現オリックス)一人しかいないことを知り「ほ~」とうなずくと、続けて「思い切り振ったら、当たりそうッスね」と言ってのけた。

 両翼100メートル、中堅122メートルと屈指の大きさを誇る札幌ドームの天井の高さは最大68メートル。この数字にも「そんなもんッスか」と平然。天井を狙うかのように大胆なアッパースイングを見せる一幕もあった。過去にドーム球場でプレーした経験はない。だからこそ「天井弾」という新たな興味をかき立てられた。

 もちろんハードルは高い。カブレラは01年に続き、04年には3連戦で4度も当てたことがあるが、いずれも認定本塁打ゾーンの手前でインプレーとなった。球場関係者は「本塁打になるには(飛距離は)180メートルくらいは必要。現実的には難しいのでは」と分析。だが、大阪桐蔭時代に170メートル弾を記録した中田なら「当たりそう」の言葉を信じたくなる。

 この日のフリー打撃は、りきみから41スイング中5発に終わった。会見では「天井? 別に狙わないですよ」と興味を隠しながらも「ファンの人たちに喜んでもらえてナンボ。サク越えで喜んでもらえるならうれしい」と一発へのこだわりをのぞかせた。中田の最大の魅力は何と言っても「飛距離」。札幌ドーム初の天井直撃本塁打が実現すれば、最高のファンサービスとなるはずだ。

 ◆札幌ドームの認定本塁打 04年1月8日の規則委員会で、札幌ドームのグラウンドルールを変更した。それまでは「打球がフェア地域、ファウル地域の区別なく、プレーイングフィールド上の天井(スピーカーを含む)に触れた場合は、ボールインプレーで、地上に落ちる前に野手が捕球すればアウトとなる(後略)」としていた。これにヒルマン監督の意向などから「打球が外野フェア地域天井の2列目(札幌ドーム天井はパネル状に仕切られる形態)から後方に当たった場合は本塁打とする」と付け加えた。過去に同球場で認定本塁打は出ていない。

 ◆卓球接戦制す「ダルさん弱い」 
  ○…中田は練習前、札幌ドームのロッカールームでダルビッシュと卓球で対決。10―9で接戦を制し、「ダルさんは弱いッスね。小谷野さんや飯山さんはうまかったけど」と笑った。また、練習では苦手の守備で手応えをつかんだ様子。人工芝で球がイレギュラーする不安がなくなり、「それが一番ッス。常にグラブが出せますので」とうなずいていた。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]