スポンサードリンク
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆阪神7―0横浜(30日・京セラドーム大阪) 移籍後初めてのヒーローインタビュー。FA砲は「初めまして、新井です」と胸を張って自己紹介した。京セラDの阪神ファンは拍手を送り、歓声を上げて大歓迎した。開幕3試合目にして早くも、猛虎の新スターと認められた。
金本だけが「不合格。0点や」と激辛採点した、きまじめなお立ち台デビュー。「そんな…。最初から気の利いたことを言えるわけがないですよ」頭をかいたヒーローだが、プレーは文句なしの100点満点だった。
1回無死一、三塁で巡ってきた第1打席は、右前へ運ぶ先制タイムリー。4回2死二、三塁で左前2点適時打。さらに、6回2死一、三塁では右中間二塁打でダメ押しの2点をたたき出した。3打数で3本の安打がすべてタイムリー。5打点を挙げる大活躍だった。
「チームメートやファンに乗せてもらっている感じです」FAで移籍してきた選手にのしかかるプレッシャーを、3試合連続安打ではねのけた。「まだ始まったばかり。これから、いろんなことがあると思う」と気を引き締めたが、最高の船出に少しだけ息をついた。
バットだけではない。1回2死二塁で今岡の二塁右への内野安打の間に、二塁走者の新井は果敢に三塁を蹴り、2点目のホームへ滑り込んだ。「迷わずに手を回すようなスピードで三塁に向かってきてくれた。打つだけの選手じゃない」三塁ベースコーチの和田コーチが大絶賛した。
1、2戦目は金本が計4打点。3戦目は新戦力が大暴れ。岡田監督は「後ろにカネ(金本)がいるから(相手は)新井と勝負せざるをえない」と、新3、4番コンビの破壊力に手応えをつかんだ。地元開幕3連戦3連勝は、1956年(対広島、甲子園)以来、実に52年ぶりの快挙。チーム得点が12球団最低だった昨季の貧打とは、おさらばした。
◆福原3年ぶり完封 ○…福原が先頭打者を6度も出塁させながら、2005年6月9日のオリックス戦(大阪D)以来、3年ぶりの完封勝利。「バテました。最後は体がつってましたよ」岡田監督も「去年と比べたら雲泥の差」と一安心。昨季は規定投球回に達した投手が1人もいなかったが、開幕戦の安藤に続き、今季は頼れる男がまた1人帰ってきた。
参照元:スポーツ報知