野球の最新ニュースをあなたにお届けします。
スポンサードリンク
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆日本シリーズ第1戦 巨人1-2西武(1日・東京ドーム) 本来の姿を取り戻したエースには、日本シリーズ初登板が開幕戦という重圧も、巨人の強力打線も、怖くなかった。8回、打者28人と対戦し、許した安打は4回ラミレスに打たれた右前へのどん詰まりの適時二塁打だけ。ヒーローインタビューでは平然とした口調で「今日は全国放送だったんで頑張っちゃいました」涼しげな表情は最後まで変わらなかった。
最大のピンチで、復活の証しを見せつけた。6回1死から死球と四球で一、二塁として打席にはラミレス。マウンドに来た小野投手コーチ、内野陣から「とにかく腕を振れ」と声を掛けられた。結果は外角低めのスライダーを引っかけさせて併殺。「腕を振ったからボール球に手を出してくれた。みんなが集まって、そう言ってくれたおかげです」CS前の合宿。10勝11敗に終わった今季の不振の要因として指摘されたのも同じ言葉だった。「腕を振るとストライクからボールになる球で相手が崩れてくれる。ダルビッシュや岩隈さんはそうやってたんだと分かった」まさに狙い通りの1球だった。
マウンドでは同級生のライバル、ダルビッシュの姿がちらついていた。「CSでダルにシュートで攻められた後、ウチの打線が崩れていた。次の投手のためにも、今日はその時みたいに相手にダメージを与えるような投球をしようと思って内角に厳しくいった」そのライバルがテレビのゲスト解説で辛口のコメントをしても「負け惜しみですよ」と切り返した。
渡辺監督は「初戦からこんなにいい試合ができて良かった」と声を弾ませた。9回を不振の守護神グラマンに託した継投も成功した。「涌井は交代を告げた時、非常にうれしい表情を見せてくれた。落としてもグラマンならしようがないと思った」普段着の野球ができた指揮官の表情には、大舞台で初めて指揮することの硬さはみじんも感じられなかった。
参照元:スポーツ報知
最大のピンチで、復活の証しを見せつけた。6回1死から死球と四球で一、二塁として打席にはラミレス。マウンドに来た小野投手コーチ、内野陣から「とにかく腕を振れ」と声を掛けられた。結果は外角低めのスライダーを引っかけさせて併殺。「腕を振ったからボール球に手を出してくれた。みんなが集まって、そう言ってくれたおかげです」CS前の合宿。10勝11敗に終わった今季の不振の要因として指摘されたのも同じ言葉だった。「腕を振るとストライクからボールになる球で相手が崩れてくれる。ダルビッシュや岩隈さんはそうやってたんだと分かった」まさに狙い通りの1球だった。
マウンドでは同級生のライバル、ダルビッシュの姿がちらついていた。「CSでダルにシュートで攻められた後、ウチの打線が崩れていた。次の投手のためにも、今日はその時みたいに相手にダメージを与えるような投球をしようと思って内角に厳しくいった」そのライバルがテレビのゲスト解説で辛口のコメントをしても「負け惜しみですよ」と切り返した。
渡辺監督は「初戦からこんなにいい試合ができて良かった」と声を弾ませた。9回を不振の守護神グラマンに託した継投も成功した。「涌井は交代を告げた時、非常にうれしい表情を見せてくれた。落としてもグラマンならしようがないと思った」普段着の野球ができた指揮官の表情には、大舞台で初めて指揮することの硬さはみじんも感じられなかった。
参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする