忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 レッドソックスの松坂大輔投手が25日、“球審対策”の重要性を口にした。

 前日のインディアンス戦で12勝目を挙げた松坂だが、その試合中に首のあたりの汗を手でぬぐったとき、反則投球と見なされてボールを宣告される場面があった。この日は「その前もやっていたけど、警告もなしにとられた」と話し、困惑気味だった。

 野球規則ではボールに汗、唾液(だえき)など異物を付けることはもちろん、マウンドで手を口につけることも禁じられている。しかし、紛らわしい行為をしたときの判定にばらつきがあるのも否定できない。

 日本では審判員の顔や名前、判定の特徴を頭に入れて投げていたという。しかし、米国ではまだ十分に把握できていない。癖のある球審には、今後も注意が必要となりそうだ。

参照元:nikkansports.com

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]