忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[1592]  [1591]  [1590]  [1589]  [1588]  [1587]  [1586]  [1585]  [1584]  [1583]  [1582
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東芝とみずほ銀行が、阪神甲子園球場内野席の一部の命名権(ネーミングライツ)を取得することで阪神電気鉄道と合意し、19日、大阪市内で調印式をした。プロ野球阪神タイガース主催の公式戦や交流戦で「TOSHIBAシート」「みずほ銀行シート」の名称がチケットやホームページ上などに明記される。

 契約期間は来年から5年間。取得額は公表していない。関西で、より身近な企業と感じてもらうことが狙い。甲子園球場に関する命名権の設定は初めて。

 対象は、改装中の甲子園球場に新設する「フィールドシート」で、従来のファウルグラウンドに張り出し、迫力あるプレーを間近で観戦できる。東芝がバックネット裏の約1000席を、みずほ銀行が一塁側と三塁側の合計約2400席をそれぞれ取得する。

 座席背面にシート名を書いたプレートを設置し、場内の案内板にも表記する。また球場内に東芝とみずほ銀行の名前も掲示する。

 東芝の小林俊介関西支社長は「関西では地元メーカーに比べて親近感が薄いので浸透させたい」と話し、みずほ銀行の石川宣博常務執行役員も「関西でプレゼンスを高める絶好の機会」と強調した。

 調印式に立ち会った阪神タイガースの宮崎恒彰オーナーは「東芝さんとみずほ銀行さんに来年の優勝を約束しなければいけない」と意気込んでいた。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]