忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[673]  [672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [664]  [663
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆巨人1-2阪神(8日・東京ドーム) 打席の中で、李承ヨプは次の球を読んだ。カウント1―3。「インサイド高めの真っすぐだ」数秒後、安藤が投げてきたのは外角真ん中の143キロのストレート。だからバットの先に当たった。読みに負け、ジャストミートも出来なかった打球は、しかしバックスクリーンへと吸い込まれていった。

 ひと振りで球場の雰囲気を変えた。0―1で迎えた6回先頭。パーフェクトピッチングを続けていた安藤から中堅越えに同点の27号ソロを叩き込んだ。来日後初めて3本のアーチを放った前夜に続く2試合連続弾。1988年に開場した東京ドームで巨人選手が放った通算1500本目となる区切りの一発は勝利には結びつかなかったが、大きな見せ場を作った。

 何が変わったのか? 韓国・サムスンでの現役時代から李の打撃を見てきた金杞泰打撃コーチ補佐は「スイングスピードがついてきた」と説明する。もともとパワーでは誰にも負けない李のスイングにスピードが加わることで、ボールへの対応力が増した。「スイング自体は完ぺきだった」と李自身が振り返る「ミスショットホームラン」が確かな証拠だった。ペナントを左右する終盤になって、本来の4番打者は41本塁打を量産した昨季の姿に戻りつつある。

参照元:スポーツ報知

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]