忍者ブログ
野球の最新ニュースをあなたにお届けします。

スポンサードリンク


[4046]  [4045]  [4044]  [4043]  [4042]  [4041]  [4040]  [4039]  [4038]  [4037]  [4036
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“ハマの番長”引き留めに、ファンが動き出す。横浜の三浦大輔投手(34)が17日、横浜市内の球団事務所で正式にFA(フリーエージェント)権の行使を表明した。三浦には阪神が獲得に乗り出すことが確実で、横浜投手陣を長年支え続けたエースが流出してしまう恐れも出てきた。この緊急事態に地元の後援会組織「横浜ベイスターズ友の会」が立ち上がり、残留を願う“2万人署名活動”を行う計画が浮上した。

 地元もファンも思いは一緒だ。エース・三浦がFA宣言したことを受けて、地元・横浜から残留を願う声が沸き上がった。そこで検討され始めたのが、06年オフに"ファンの声"に胸を打たれてメジャーへのFA移籍を1年間封印した広島・黒田(現ドジャース)をヒントにした署名活動だ。

 球団が横浜に移転した1978年からある後援会組織「横浜ベイスターズ友の会」(会員約8000人)の関係者は、「(署名は)2万人くらい、すぐに集まるんじゃないですか。いろいろ準備しなくちゃいけないでしょうけど、やるのはそう難しくはないと思う」と説明した。23日には横浜スタジアムでファン感謝デーが予定されており、その時に実施すれば一気に署名が集まるのは確実。ファンの切なる願いを、その日、三浦自身に直接手渡しする夢プランも考えられる。

 実現すれば、番長の胸に響くのは間違いない。この日の会見でも、自身のブログにファンからのコメントが多数書き込まれていることについて、「ファンの声? 届いてますよ。だから悩みます。僕みたいな選手に、ありがたいこと」と複雑な気持ちを明かしていた。

 同関係者が「ファンサービスに対しても熱心で、じっくりと取り組んでくれる大事な選手」と話すように、チームにとってもファンにとっても欠かせない三浦の存在。たくさんの願いが集まることが、"奇跡"を呼び起こすかもしれない。

 ◇広島・黒田の残留劇 06年オフにFAでのメジャー挑戦で揺れていた黒田(現ドジャース)の残留を願い、ファンがシーズン終盤からスタンドで背番号「15」の赤いボードを掲げたり、約500人のメッセージが入った旗を振ってアピールしたほか、応援団が集めた1000人分の嘆願書も球団に届けられた。「一選手のためにあんなことをしてもらえて、本当にうれしかった」と黒田は、メジャーの夢を1年間封印して残留を決めた。

参照元:スポーツ報知
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貴重な情報プライスレス




200万円からはじめて2年5ヶ月で資産1億3587万達成! ミリオネアFX


英語業界は教えてくれない!本当は誰でも出来る最速英語マスター法!








スポンサードリンク


ブログ内検索
バーコード
楽しくお買い物
















スノーフレークストラップ


スポンサードリンク



忍者ブログ [PR]